東京モーターショー2019に行ってきた

f:id:kenmary_r:20191103222313j:plain

 

先日、東京モーターショーに行ってきた。

 

もともと古い形のスポーツカーやセダンが好きな私にとって、新型車やコンセプトモデルの発表の場であるモーターショーはあまり興味がないものであったが、友人がチケットを余らせているということでお誘いがあったので、いい機会ということで行くことにしたのである。

 

 

f:id:kenmary_r:20191103222318j:plain

 

今回のモーターショーは以前よりも規模が大きかったらしく、会場がビッグサイト青海展示場と有明展示場、TFTビル駐車場、MEGAWEBと4会場にまたがって開催されていた。

人が分散して混雑が避けられたりしないだろうかと思っていたが、そんなことはまったくなくどこもかしこも人がたくさん入っていた。

 

 

f:id:kenmary_r:20191103223007j:plain

f:id:kenmary_r:20191103223222j:plain

 

最初に向かったのがトヨタ系列のメーカーが展示されている青海会場。人が多すぎてもはや車が見えなかった…

トヨタは結構、スポーツカーに対して積極的で今後も楽しいクルマを作ってくれそうな感じを受けた。

もし機会があればGR COPEN 試乗してみたいなと思った。

 

 

f:id:kenmary_r:20191103223515j:plain

 

次に向かったのがイベントやショーの場所だったMEGA WEB。

MEGAWEBにはMR2のラリーカーである222Dが展示されていた。こうやって実物をまじまじと見てみると、レースカーとはいえドアやルーフなど所々で市販車の面影を残しているのを発見できて面白かった。

いつかこのMR2が走って動いているのを見られたらいいなぁ…

 

 

この次に試乗会を行っているTFTビルの駐車場に行こうと思ったのだが、試乗は予約制で…今回は我々は予約してなかったためTFTビルはスルーし、トヨタ系列以外のメーカーや部品メーカーが展示されていた有明展示場に行った。

 

 

f:id:kenmary_r:20191103223530j:plain

 スズキのブースも人が多くてあんまりクルマが見られなかった。。。

写真に撮ったクルマはレトロチックなデザインで個人的には好きだった。

スズキはモーターショーで展示したコンセプトカーとかをそのまま市販にしたりすることもあったりするので期待できるかな…?

 

 

f:id:kenmary_r:20191103223538j:plain

ホンダのブース。

ホンダはクルマ・バイク・飛行機ととにかく展示していた車種が多かった。

なかでも惹かれたのが、上の写真のクルマ。

電気自動車らしいが後輪駆動で走りを楽しむような味付けなのかなと思ったり。

 

f:id:kenmary_r:20191103223546j:plain新型ハンターカブのコンセプトモデルも置いてあった。

もしこのままのデザインで市販されたら欲しいなぁと笑

 

 

最後に部品メーカーのブースへ。

ここはクルマに詳しい人じゃないと興味がないのか人が比較的少なくて見やすかった。

中小企業も多く、インターンや就職に関する資料が置いてあるところもあった。

 

f:id:kenmary_r:20191103223555j:plain

 部品ブースの中で個人的に一番面白かったのはナンバープレート展。

ご当地ナンバーや過去のデザインのナンバープレートが展示してあったりして興味深かった。

 

 

 

f:id:kenmary_r:20191107104600j:plain

と、そんなこんなですべての会場を歩いてまわっていたらあっという間に7時間が過ぎて日が傾き始めていた。

楽しかったなぁ

高速バス"はかた号"に乗ってきた

今まで実家(福岡)に帰省する際、いろいろな交通手段を使って帰る方法を試してきた。

(飛行機・フェリー・下道で車・高速で車・鈍行列車・寝台列車・新幹線など)

 

今回は高速バスで帰ったのだが、面白かったので記事として残しておく。

 

 

 

乗ったのは福岡~東京線の西鉄の高速バス「はかた号」である。

2019年現在、全国の高速バスの中では距離・時間が

福岡~東京間をつなぐオリオンバス(1118km・15時間50分)に続き、二番目に長い高速バス(1097km・14時間17分)といったもの。

 

地元の友人で高速バスを使って東京まで来たことがあるという数人から高速バスについて話を聞いたところ賛否両論なので興味があった。

今回いいタイミングだったので自分の目で確かめようと思い、乗ってみた。

 

 

西鉄天神高速バスターミナル駅からの出発。

 

乗るのは9月17日19時発 東京(新宿)行。到着予定は9月18日9時19分。

f:id:kenmary_r:20191029233059j:plain

 

 

ターミナルに出発予定時刻よりちょっと早く到着して待っていた。

宮崎方面や熊本方面行きのホームは混雑していたが(下の写真)

f:id:kenmary_r:20191029233315j:plain

 

一向に人が来る気配がなかった東京行きのホーム。

結局、私以外に数人の学生やサラリーマン、老人が並んだだけで混雑することはなかった。

f:id:kenmary_r:20191029233318j:plain

 

定刻よりも数分遅れてバスが到着。

これがはかた号

思っていたよりもかなり外装・内装ともに綺麗だった。

 

f:id:kenmary_r:20191029233905j:plain

f:id:kenmary_r:20191029233911j:plain

 

乗って座席についてみると、意外と快適といった感想。

足元は広々。横三列シートでお隣さんとは通路を挟むのでそれなりにパーソナルスペースは確保される。

シートも本革シートでふかふか。

 

半日もバスに乗ることになるということで色々と心配はあったが、この座席の感じだと多分大丈夫じゃないかなと安心した。

f:id:kenmary_r:20191029234449j:plain

 そして、出発。

 

 周りを見渡してみると、車内無料Wifiがあったのでタブレットで映画を見ている人や漫画や本を読んでいる人、仕事でパソコンをずっと触っている人、外を眺めている人などいろいろなことをしている人がいた。

 

乗客の大体が学生か老人で、一部サラリーマンや主婦の人がいたという感じだった。

 

 

お値段は通常シートで1万2千円弱だった。

同じ時期の飛行機が格安LCC等を使えば約1万円だということを考えると、高速バスは費用・所要時間の面で全くメリットがない。

わざわざ高速バスを使って福岡東京間の移動をするメリットについて考えてみたが、特にはない。

 

多分、そんなこともあって乗客は時間があってゆっくり移動したい老人の方や急な移動が決定して飛行機が取れなかった人、旅好きの人などといった感じなのかなと考えた。

 

サラリーマンの人は…多分、一泊のホテル代+飛行機代を会社から交通費としてもらったりしているところを節約として高速バス代だけにしているとかそんなところかな?

 

 

そんなことを考えていたりしたら、あっという間に最初の休憩地点である山口県の「鹿野SA」に到着。

f:id:kenmary_r:20191029235952j:plain

f:id:kenmary_r:20191030000011j:plain

f:id:kenmary_r:20191030000016j:plain

 

SAではお店が閉まっていて買い物等はできなかったのでトイレ休憩のみだったのだが、他の乗客の人達が結構はしゃいでて面白かった。(写真2枚目)

 

15分くらい休憩したらまた出発。

 

このときの時刻が22時過ぎくらい。

出発する前に運転手さんがそれぞれの席にセパレートのようにカーテンを引いて席は個室になった。

そしてしばらく走って22時15分くらいになったころに消灯。

 

寝られるか心配であったがバスに備え付けであった蒸気アイマスクをつけて目を閉じたら、一瞬で眠りについた。

 

 

 

 

 

最後の休憩地点「静岡SA」に到着のアナウンスで目が覚めた。

f:id:kenmary_r:20191030000026j:plain

f:id:kenmary_r:20191030000035j:plain

f:id:kenmary_r:20191030000042j:plain

 ここも朝早すぎる時間(朝7時過ぎ)でSA内のお店は空いていなかったのでトイレ休憩のみ。

 

 トイレを済ませて顔を洗って再び出発。

富士山を横目に東名高速道路を走って、ちょっと隣に席のおじさんとお話したりしていたら休憩から約3時間で新宿バスタに到着した。

 

思っていたよりあっけなく到着したので「え?もう到着!?」といった感じだった笑

 

 

 

結局到着したのが午前10時ぴったり。約15時間の高速バス旅(?)だった。

 

私としては結構楽しかった。また乗りたいかなと思えるほど。

 

普段がなにかと忙しすぎてゆっくりとした時間が取れないが、バス内なら特にやることもないので色々面倒くさいことから解放されてリラックスできた。

普段暇している人はさておき、忙しくて疲れている人にこそおすすめしたいかなと思った。

【CBX250RSレストア計画8】とりあえずレストア(?)完了と公道デビュー

任意保険も加入し、シートもお店に出していたのが返ってきた。

 

f:id:kenmary_r:20191024121228j:plain

f:id:kenmary_r:20191024121232j:plain

 

さすが業者といったクオリティの高さだった。

費用は送料込みで約一万円近くかかってしまったが、シートの表皮の総張替え・あんこ増し・タンデムベルト張替えという内容なら納得の値段だった。

 

f:id:kenmary_r:20191024121238j:plain

早速取り付けてみた。

シートがピカピカってだけでかなり綺麗に映えるようになった。

 

最後にチェーンの張り調整・クラッチレバー調整・ブレーキレバー調整をして整備は一通り終了。

 

とりあえず動作チェックがてらバイク用品店までCBX250RSの初めてのドライブにいくことにした。

 

f:id:kenmary_r:20191025121255j:plain

 

今まで整備したかいあって無事動いてくれた。

まだメーターがボロい等、細かいところで気になる部分はたくさんあるが、とりあえずこれで公道を走るのに関しては大丈夫。

 

結局、整備費用は三万円弱かかって若干予算オーバーしてしまった。

その分バイクが好調になってくれたから良かった。

 

この整備が終わったのが8月末のこと。

 

 

9月はツーリングをしてきたのでこれからはそのことでも書いてみようと思う。

【愛車紹介③】トヨタ MR2 GT-S (SW20)

夏休みも色々あって忙しかったり、大学が始まって時間がなかなか取れなかったので久々の更新。

 

愛車紹介。現段階では4輪車最後の紹介…のはず。

 

 

トヨタ MR2 GT-S (SW20)

 

f:id:kenmary_r:20191024113940j:plain

f:id:kenmary_r:20191024113942j:plain


そう、このMR2は前回紹介したMR2(AW11)の後継車である。

2016年の冬にたまたまヤフオクにこの車が出品されていたので現車確認をしたところ、とてもこの車が気に入って衝動買いをした。

別にAW11に故障以外で不満があったわけではなかったが、追突事故を起こされてAW11が入院中に保険金で購入した。

 

購入時が約20万キロ。現在が約23万キロ。

 

車検付20万円の車体で色々と不安はあったが、故障も"AW11と比べると"少なかった。

タイヤサイズもシルビア等他のスポーツカーと同じくらいなので中古のハイグリップタイヤがたくさんヤフオクに流れていて安かった。

燃費も街乗りなら13km/lはいくので思ったよりもかなり経済的。

 

この車には本当に整備・運転技術の勉強のお世話になった。

 

整備面では

全塗装!

f:id:kenmary_r:20191024114849j:plain

最初に塗ったブルーメタリック。大失敗してマットブルーになってしまった。

 

f:id:kenmary_r:20191024114854j:plain

二回目は技術のある人に教えてもらいながらやったので比較的まともに塗ることができた。

 

f:id:kenmary_r:20191024114859j:plain

これが現在色。AW11純正カラーのブルーマイカ

 

 

エンジン載せ替えもした。

 

f:id:kenmary_r:20191024115246j:plain

f:id:kenmary_r:20191024115232j:plain

f:id:kenmary_r:20191024115239j:plain

ただでさえミッドシップレイアウトで整備性が悪いというのにこれはターボモデルということで整備性に関しては最悪だった。

 

 

他にも書ききれないほどの色んな所が壊れながらも頑張って直してきた。

 

 

運転技術面では

機械式LSDがついているということでドリフトも楽しめた。

 


2019年6月10日 MR2 SW20 Drift Gymkhana 妙高ジムカーナ ドリフト練習

 

MR車のトラクションの掛かりの良さは最高でグリップでも本当に速かった。

 

 

本当はこのSW20に2年間くらい乗ったらまたAW11に戻る予定だったのだが、気に入りすぎてタイミングを逃してしまっている。(別に乗り続けることは悪いことではないのだが)

【北海道無計画旅 番外 後編】東北無計画旅

いよいよ後編。帰宅まで。

 

f:id:kenmary_r:20190823091727p:plain

この日は福島旅行。わりとハイペースで移動していた。

 

途中で磐梯吾妻スカイラインを通りたかったが、噴火の影響で通行止めになっていた。当時ではいつ復旧しそうなのかはわからなかったが、今年(令和元年)の6月末から規制解除されて、また通行できるようになったそうだ。

通行止めになっていないときにまたドライブしに行きたいなと思った。

 

夜は、郡山にあるA氏の母親のお宅にお邪魔させていただいた。

 

f:id:kenmary_r:20190830092133j:plain


実は犬を抱いたどころか触ったことすら殆どなかったので、犬と戯れたのはこれが初めてだった。

最初はちょっと怖かったけど、とても大人しくて可愛くて、慣れることができた!

 

 

 

f:id:kenmary_r:20190823091732p:plain

26日は、夜に社会人一年目の部活動の先輩とご飯(栃木二郎)を食べに行く約束をしていたため、それに合わせて移動した。

 

 道中では足尾銅山に寄った。

f:id:kenmary_r:20190906144452j:plain

f:id:kenmary_r:20190906144745j:plain

関係者以外立入禁止区域が多かったため、中まで入ってみたりすることはできなかったが、外からだけでも雰囲気を楽しめた。 

廃というか悲壮というかそんな感じ。

 

その後、先輩と合流しラーメン二郎栃木街道店へ。

f:id:kenmary_r:20190906144817j:plain

前回は札幌で食べ、今回は栃木。

ラーメン二郎めぐりとかやってみたら面白そうだなと思ったw

 

 

 

f:id:kenmary_r:20190823091737p:plain

いよいよ9月も27日目。

この日は、また部活の他の先輩と夜ご飯を食べに行く約束を。

その先輩は群馬に住んでいるので、群馬をゴールとした。

 

日光のいろは坂国道121号線etc...と山道峠ドライブ。

写真を撮ってなかったので特に載せるものもないのだが、とても楽しい道だった。今度は自分の車で来たいなあと。(MR2いろは坂は走ってみたい)

 

夜ご飯は…また二郎系。

f:id:kenmary_r:20190906145512j:plain

男気らーめんアカギという店だったのだが、味が小金井二郎に似ている。

今はもう潰れてしまった小金井二郎。ちょっと懐かしい気がした。

 

 

f:id:kenmary_r:20190823091743p:plain

 最終日。ここまで楽しかった旅行も終わりかと思うと名残惜しくて…

正直帰りたくなかったが、もう学校も始まってしまうので。

群馬から帰るのも、せめて面白い道を通って帰ろうと最後のあがきで帰りのルートは国道299号線を選択。

 

その後淡々とドライブして…

 

思ったよりも早くゴールしてしまい、この北海道無計画旅+東北無計画旅は終了したのであった。

 

 

 

 

 締めの言葉としてはなんだが…またこんな胸躍る旅をしてみたい。そう思う。

【愛車紹介②】トヨタ MR2 G-Limited SuperCharger (AW11)

次の私の愛車紹介をしていく!

 

 

トヨタ MR2 G-Limited SuperCharger

f:id:kenmary_r:20190829144152j:plain

 

高校生の時にクルマ熱が再来し、大学生のうちに絶対に車に乗りたい!ということで何に乗ろうかなといろいろ調べていた。その中で欲しくなったクルマのうちナンバーワンがこの型のMR2だった。

 

MR2といっても初代(AW11)、2代目(SW20)と大きく2つあるし、

AW11といっても

MT・AT

前期型・中期型・後期型・最終型

NA・スーパーチャージャー

ノーマルルーフ・Tバールーフ

などなど、様々なバリエーションがある。

 

私が特に欲しかったのは、後期型のスーパーチャージャーの紺色のMTだった。

ということでこの個体は、本当に指名買いしたものだった。

 

 

f:id:kenmary_r:20190829145207j:plain

 

 

このクルマとの出会いは、浪人し、大学受験が終わって合格発表になるまでの間のこと。

その時はバイクを買おうと色々調べていた。

特にRZ250が欲しかったので、近くのバイク屋で売られているRZの個体を見に行こうと現車確認の連絡電話を済ませていた。

しかし、その連絡をした日の夜のこと、ヤフオクにてこのMR2が即決30万円(車検付)で売られているのを発見して勢いで購入した。(浪人中に稼いだお金で一括)

 RZも欲しかったが、MR2よりはかなり高い値段だったし一気にクルマもバイクも買うわけにはいかなかったので現車確認はキャンセル。

 

 

そして、免許を取りに行くより前の納車となったw

 

 

f:id:kenmary_r:20190829145553j:plain

 

 購入したのは2016年。このクルマは1986年型だからその当時で30年落。

不安はいっぱいだったが無事納車されると綺麗でよく走るいい個体だった。

前オーナーからの愛もあちらこちらに感じられた。

 

 

その後自分で手を入れたものの、車高調いれたりバケットシートを入れたりしたりする程度で基本はノーマルで。

修理費や維持費はそれなりにかかるものの自分で工夫すれば全然余裕。

 

「旧車は自分で弄れる人じゃないときついよ」なんてことがよく言われるが、

「旧車は買ってからでも自分で弄れるようになれば楽しいよ」と思ったw

 

 

f:id:kenmary_r:20190829150635j:plain

日光サーキットや茂原サーキットでは結構速かった。

スペック以上の速さを持っている気がする。

 

 

現在は増車のため、一時抹消。

実家に帰ったときはエンジンを掛けたり、庭の中で動かしたりしてる。

2年後(2021年)に車検取得予定。

【CBX250RSレストア計画7】ナンバー取得

整備もひととおり完了。

ツーリング等ができるほどのコンディションではないが、とりあえず公道に出られる程度にはなったためナンバー取得に踏み切った。

ナンバーが付いて乗り回せるようになったほうが、細かい整備へのモチベーション維持にもなるし…

 

 

ということで名義変更&ナンバー取得してきた。

 

そのために必要書類を持って陸運局へ(2輪の場合、車体を持っていく必要はないとのこと)

f:id:kenmary_r:20190823104844j:plain

 

必要書類は、譲渡登録証・住民票。印鑑も忘れずに。

といいつつ当日は住民票を忘れてしまっていたので、近くの郵便局にて取得。

 

 

実は自動車の方で名義変更をしに来たことがあるので初めてではないが、250ccのバイクの名義変更できたのは初めて。

f:id:kenmary_r:20190823104710j:plain

f:id:kenmary_r:20190823104742j:plain

 

受付の人に正直によくわからないのですが…と言ったら

何をどうしたらいいのか…どこに行けば良いのか等、親切に教えてもらえました。

 

 

そんなこんなで無事ナンバー取得。

f:id:kenmary_r:20190823104842j:plain

 

ナンバーの数字は二輪車希望ナンバー制度がないため完全に運次第なのだが、連番になった。

覚えやすい数字で悪くはないかw

 

 

家に帰って速攻でナンバーを付けてみた。

f:id:kenmary_r:20190829143304j:plain

いや~カッコいい!

 

 

んで…写真ではすでにシートが取り外された状態だが…シートはお店に出すことにした。

修理予算の3万円を超えてしまいそうだが…

 

自賠責があるものの、あとは任意保険に加入してシートが届いたらいよいよ公道デビューしようと思う!